以前はブログサイトで日記を書いていましたが、こちらにお引越ししてきました。以前のブログは相も変わらず更新中です。
→ SM+虐待&拷問
もちろん、売り上げもブログの方が圧倒的ですが、いつまでもブログに頼るのもどうかと、1年近く掛かってサーバー借りて、ドメインとって、ワードプレイス覚えて更新しております。
いや~時間かかった…。予算もかかった…。いいことあるのだろうか…。
で、とりあえず自己紹介です。
Redrumというペンネームで書いております。(昔は「ハラハラ時計」というネームを使っていたこともあります。)
かなりいい歳こいたおっさんです。
昔は水商売関係や広告代理業などをやっていましたが、軽い障碍者になっちまったんで、よくわからないフリーな感じの仕事しております。このサイトもその一環です。何も出来ない何でも屋と思って頂ければ大丈夫です。
この日記は日々の挫折や悪態、本や映画の感想をメモ替わりに書いております。
気になる!なんて奇特のな人はブログの日記をみてくださいな。
では、今後ともよろしくです。
<何気に稼げるアダルトアフィリエイト>

【最近読んだ本の羅列(個人的メモ代わり)】
日々のきのこ 高原英理
Spotted Flower ~3巻 木尾士目
【最近観た映画の羅列(個人的メモ代わり)】
●彼のオートバイ、彼女の島(大林宣彦)
竹内力が爽やかだけど脱ぎすぎ。なんでこんなにヌードシーンが多いのだろう。
●こんな夜更けにバナナかよ(前田哲)
●愛情物語(角川春樹)
角川春樹、本当に原田知世好きだったんだ。あと想像以上にダンスが出来るのに驚いた。
●真相究明!セックスカルト集団“ネクセウム”(2019年)
ドキュメントなんだけど、一方的過ぎる気がする。もう少し俯瞰的な感じが欲しい。というかスケベ心で観たので…。
●刻刻(2018年)
●行き止まりの挽歌 ブレイクアウト(村川透)
ラストを見て気が付いた!この映画観た事ある!記憶に全然ないけど、観た事ある…。怖い…。
●恋極道(望月六郎)
恋というか、ドラッグでフラフラやくざ。禁断症状は恐ろしいなぁ。
●地獄が呼んでいる(2021年 シーズン1)
サスペンスとして凄い。止めるタイミングが判らないまま一気観、そしてモット凄いことは話が1ミリも進んでいないこと。これ、どう決着つけるの…。
●ウィンター・オン・ファイアー:ウクライナ。自由への闘い(エフゲニー・アフィネフスキー)
●窮鼠はチーズの夢を見る(行定勲)
鑑賞しているかの様な作品。登場人物より周囲のエキストラ達の動き表情に意味のある映画に感じた。周囲の目線が自分の動きの様で不思議に感じた。あと成田凌の薄い髭が気になった…。
コメント